
鳥取まちなかビアフェスタ2019
The must go festival for beer lovers.

鳥取駅前風紋広場で、今年も
「まちなかビアフェスタ」を開催します!
鳥取の地ビールをはじめ普段あまりお目にかかれないクラフトビールを
国内外から厳選して取り揃えます!
毎年ご好評いただいているフードメニューもさらにパワーアップ!
ビールが進む♪ビールが飲めなくても食べたい♪
地元鳥取の食材を活かした新メニューが登場しますよ
心地よい初夏の日差しの下、まちなかでほろ酔いながら
世界のビール、絶品フードをお楽しみください♪
大山Gビール ペールエール

- ■メーカー/大山ブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/エール
- ■色/琥珀色
- ■ALC度数/4.5度
イギリスで伝統的に造られている、ホップによるフルーティーな香味が特徴の淡色ビール。甘みに心地よい苦味が調和された味わいです。ペールとは英語で「淡い」の意味です。
大山Gビール ピルスナー

- ■メーカー/大山ブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/ピルスナー
- ■色/黄金色
- ■ALC度数/5.0度
チェコのピルゼンで生まれたビールで、ホップのきいた爽快な香味の淡色ビール。このタイプは世界中に最も普及し、日本の淡色ビールでなじんだ味わいビールです。
大山Gビール ヴァイツェン

- ■メーカー/大山ブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/ヴァイツェン
- ■色/淡い黄色
- ■ALC度数/5.0度
ドイツ・バイエルン地方で発展したビール。小麦麦芽を使って、苦味がたいへん弱く、口当たりの良さとフルーティな香りが特徴、女性にもぴったりのビールです。世界を代表する、イギリスのビアコンペティション“ワールド・ビア・アワード2011”で、ヴァイツェン部門で世界一を受賞しました。
大山Gビール スタウト

- ■メーカー/大山ブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/スタウト
- ■色/濃茶色
- ■ALC度数/5.5度
数種類の焙煎麦芽由来の珈琲やチョコレートを思わせる香りや、フルーティな香りが特徴の黒ビール。しっかりとした飲み応えのあるミディアムボディの味わいです。
大山Gビール 強吟(ごうぎん)

- ■メーカー/大山ブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/酒米エール
- ■色/淡色
- ■ALC度数/7度
鳥取の幻の酒米「強力」を使ったThe鳥取ビール。大山の麓で栽培、収穫した「強力」を副原料として使用し、清酒用吟醸酵母のみで醸した特別なビールです。まさに吟醸酒を思わせる豊かな香りと上品な甘さが楽しめる、贅沢な長期熟成ビールです。
初登場 大山Gビール ウィートラガー

- ■メーカー/大山ブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/ラガー
- ■色/淡色白濁
- ■ALC度数/4.5度
アメリカ産ホップ「レモンドロップ」由来のレモンを始めとした柑橘を思わせる香り、小麦麦芽を使用した優しい口当たり、ほのかな麦の甘みと爽やかな飲み口が楽しめる淡色白濁ラガービールです。夏の始まりにちょうど良い爽やかなテイストに仕上がっています。
初登場 ジャンピング ホップ フラッシュ
~ウエストコーストスタイルIPA~

- ■メーカー/アカリ・ブリューイング
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/IPA
- ■色/琥珀色
- ■ALC度数/6.5度
ウエストコーストスタイルの苦くてホッピーなビール。
一度飲んだらやめられない!AKARI BREWINGの新作!
初登場 サマーギャルズ
~セッションニューイングランドIPA~

- ■メーカー/アカリ・ブリューイング
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/IPA
- ■色/オレンジ色
- ■ALC度数/4.0度
口当たりまろやかで、ホップのフレッシュ感がどっかーん。
アルコール度数低めでゴクゴクいけるドリンカブルなNEIPAです。
初登場 エンジェルズクライ
~ホッピーセゾン~

- ■メーカー/アカリ・ブリューイング
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/セゾン
- ■色/淡琥珀色
- ■ALC度数/5.0度
この季節にぴったりなゴクゴク系。ベルジャン酵母を使用しフルーティーな味に仕上げました。副原料には地元鹿野のコメ農家「白川さん家のおいしいお米」を使用。
初登場 シークレット

- ■メーカー/アカリ・ブリューイング
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/????
- ■色/????
- ■ALC度数/????
どんなビールかは当日のお楽しみ!ぜひ会場でお確かめください。
初登場 ジャックナイフ
~ブリュットIPA~

- ■メーカー/アカリ・ブリューイング
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/IPA
- ■色/琥珀色
- ■ALC度数/6.5度
ドライでホッピーなキレキレ系IPA。スッキリドライな飲み口はくせになるかも!?
ジンジャーブラウンエール

- ■メーカー/アカリ・ブリューイング
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/ブラウンエール
- ■色/ダークブラウン
- ■ALC度数/4.5度
400年以上の歴史を誇る、鳥取県特別栽培農産物認定の日光生姜は、生姜穴で5ヵ月間熟成され、香りに品が、辛さにコクが生まれます。この生姜をふんだんに使い、マイルドですっきりした飲みごたえの発泡酒に仕上げました。鳥取の自然が育んだ、身体にやさしいジンジャーブラウンエールです。
初登場 475BEER ペールエール

- ■メーカー/JAPブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/ペールエール
- ■色/琥珀色
- ■ALC度数/5.0度
JAPBREWERY第一弾ビール。まずは米子の皆さん、そして鳥取、山陰の皆さんにクラフトビールを美味しさを知って欲しいという想いで、あえて苦味を抑え、フルーティーで飲みやすいビールに仕上げました。
初登場 475BEER 玄米エール

- ■メーカー/JAPブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/ゴールデンエール
- ■色/ゴールデン
- ■ALC度数/4.5度
米子で作られた「きぬむすめ」を玄米の状態で麦芽と一緒に造ったビールです。飲んだ後、ほのかに日本酒のような風味が広がる、スッキリした味わいが楽しめます。
初登場 475BEER ヘイジーIPA

- ■メーカー/JAPブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/ニューイングランドIPA
- ■色/白濁ゴールデン
- ■ALC度数/6.5度
ヘイジー、すなわち濁ったビールです。ホップバーストとドライホップ製法で、よりジューシーかつトロピカルな味わいに仕上げたビール。オレンジやレモンなど柑橘系の香りと、ホップに苦味が楽しめるビールです。
初登場 475BEER コーヒーポーター

- ■メーカー/JAPブルワリー
- ■生産国(県)/鳥取県
- ■タイプ/ポーター
- ■色/ブラック
- ■ALC度数/5.5度
安来市にある世界的にも有名なロースター「カフェロッソ」とのコラボ。オリジナルで作ってもらった深煎り豆をビールに漬け込んだ、コーヒーの香り広がるビールです。黒ビールですが、味わい的にはライトでスッキリ仕上げています。
初登場 知床ドラフト

- ■メーカー/網走ビール
- ■生産国(県)/北海道
- ■タイプ/ピルスナー
- ■色/緑色
- ■ALC度数/5.0度
数ある香気成分の中からこの商品に合う香りを探し出し使用することで、知床の大自然を感じさせる豊かな香りを再現しました。また、知床の雄大な景色の色合いに近づける為に、様々な天然色素の中から「流氷ドラフト」に使用したクチナシの花から抽出された色素を用いることで、より透明感と深みを併せ持つ神秘的な色合いを表現することに成功しました。
キャプテンクロウ エクストラペールエール

- ■メーカー/信州東卸振興公社
- ■生産国(県)/長野県
- ■タイプ/ペールエール
- ■色/琥珀色
- ■ALC度数/5.0度
もっと香りを!もっとキレを!もっとホップを!通常の倍以上のホップを使用し、鼻孔に直接伝わるホップアロマと飲み心地を邪魔せず二杯目を誘うビターな味わいが特徴になります。色は綺麗なオレンジ色がかった濃い目の黄金色。口に入れると、みっしりと詰まった感じのするビールです。クロウ=カラスは太陽の使い。ホップの守り神です。
初登場 白衣の天使IPA

- ■メーカー/うしとらブルワリー
- ■生産国(県)/栃木県
- ■タイプ/IPA
- ■色/淡色白濁
- ■ALC度数/7.0度
ドライ&ホワイトなウエストコーストIPAです。ジューシーだけど優しく、飲み疲れさせないという意味で、グラマラスな白衣の天使のような癒し系IPAです。このビールを飲んで看護婦さんに癒されているような気分に浸ってください。ただし、飲み過ぎると本当に看護が必要になる場合がございます。お大事にどうぞ。
初登場 手搾り塩ライム

- ■メーカー/うしとらブルワリー
- ■生産国(県)/栃木県
- ■タイプ/フルーツエール
- ■色/淡い黄色
- ■ALC度数/5.0度
ソルト&ライムのリフレッシングエールです!今回のビールを造る上で気をつけたことは、「ライム感、塩感、そしてビール感のバランスを整える」ということです。ホップの苦味はほぼなく、ライムピール由来の穏やかな風味がリラックスさせてくれます。最初の一杯でも食中酒としても、そして「ビールに飲み疲れたときに飲めるビール」としてもオススメできる一杯です。
初登場 ソラチ1984

- ■メーカー/イノベーティブブリュワー
- ■生産国(県)/東京都
- ■タイプ/ゴールデンエール
- ■色/黄金色
- ■ALC度数/5.5度
このビールは世界を変えるかもしれない・・・。伝説のホップSORACHI1984!世界に誇る日本生まれの伝説のホップ「ソラチエース」を使用した、凛とした味わいのゴールデンエール。ソラチエースならではのヒノキやレモングラスを思わせる香りと、飲んだ後に口いっぱいに広がる幸せな余韻をお楽しみください。
初登場 チェリールージュ

- ■メーカー/TOKYO隅田川ブルーイング
- ■生産国(県)/東京都
- ■タイプ/フルーツビール
- ■色/赤色
- ■ALC度数/5.0度
厳選したアメリカ産チェリーやクランベリーフレーバーを仕込み工程で加え、チェリーの甘酸っぱさとフルーティーさを表現。また、こだわり抜いた麦芽を使用し、乳酸とリンゴ酸を加えることで表現された、豊かでやわらかな余韻を堪能することができます。
初登場 ウィートキング ウィット

- ■メーカー/ベアードブルワリー
- ■生産国(県)/静岡県
- ■タイプ/ホワイトビール
- ■色/淡黄色
- ■ALC度数/5.0度
アメリカンスタイルのウィートエールですが、3種類の小麦を使用し造ったため大変すっきりとした甘みです。ソフトでフルーティな個性に仕上がり、口の中で甘い生き生きとした感じが広がったかと思うと、クリーンなまるでミントのようなホップの苦味が徐々に感じられます。
初登場 ベイキーパーIPA

- ■メーカー/アンカー
- ■生産国(県)/アメリカ
- ■タイプ/IPA
- ■色/黄金色
- ■ALC度数/7.0度
ベイキーパーIPAは、長年サンフランシスコ湾を守り続けてきた非営利の環境保護団体の設立30周年に敬意を表して作られました。香りはシトラスやトロピカルフレーバーのような爽やかさを感じさせます。薫り高いホップである、モザイクやカスケード、アマリロホップを使用した、サンフランシスコ・スタイルのIPAです。
ブルームーン

- ■メーカー/ブルームーン・ブリューイング
- ■生産国(県)/アメリカ
- ■タイプ/ベルジャンホワイト
- ■色/黄金色
- ■ALC度数/5.5度
伝統的な酸味の強いキュラソーオレンジの代わりにバレンシアオレンジの皮を使い、微かな甘さのある、独自のビールを生み出しました。口に含むとまず、すがすがしいフレーバーが広がり、コリアンダーとオレンジのぴりっとした香味が残ります。そこにバレンシアオレンジピールが、ほのかな甘味を添えています。
シメイ ゴールド

- ■メーカー/シメイ
- ■生産国(県)/ベルギー
- ■タイプ/トラピスト
- ■色/濃い黄金色
- ■ALC度数/5.0度
2013年に発売されたおよそ半世紀ぶりのシメイの新定番(第4のシメイ)。従来の「ワイン感覚で味わう」シメイの他3アイテムと異なり、「1杯目から気軽に楽しめる」軽快でスッキリした味わい。ホップの香りが華やかで、フルーティな香りと軽快な味わいとなっています。
初登場 パンクIPA

- ■メーカー/ブリュードッグ
- ■生産国(県)/スコットランド
- ■タイプ/IPA
- ■色/銅色
- ■ALC度数/5.6度
飲み口の最初の印象は、香りの印象をそのまま引き継ぐ南国フルーツと優雅な麦芽由来の甘さ、うっとりするビターグレープフルーツの踊るホップ。ドライホッピングによる終わりの無い素晴らしい余韻へとつながります。辛口ビアマニアの評価サイト”ratebeer.com”では、98点 という高得点を獲得しております。他の追随を許さない孤高のIPAです。
※こちらのビールは1杯につき、1杯券が2枚必要です。
初登場 ゴーゼ ウォーターメロン

- ■メーカー/ミッケラー
- ■生産国(県)/デンマーク
- ■タイプ/ゴーゼ
- ■色/茶黄色
- ■ALC度数/3.7度
原料に塩を加え、発酵に乳酸菌の力を借りるという実にユニークなビアスタイル「ゴーゼ」。ドイツの一部でしか造られておらず、非常に珍しいビールです。こちらはスイカを使用したゴーゼ。ボディも軽めでドライ。塩を振った瑞々しいスイカにライムの酸っぱさがとても爽やかな味わいです。
※こちらのビールは1杯につき、1杯券が2枚必要です。
※掲載内容は、イベント開催時に変更になる場合があります。
ビールに良く合う美味しいフードが勢揃い!
『トットリビアめしコンテスト』も開催!




Cafe&Dining San
コンテストメニュー
特製グリルサンド
<自家栽培: 玉ねぎ、レタス、サニーレタス>


curryhouse moona
コンテストメニュー
大山鶏の挽き肉と茄子のカレー
<鳥取県産: 大山鶏>
- その他のメニュー
- ● 鶏肉のから揚げ


ターナカップリッチョ
コンテストメニュー
ターナバーガー
<鳥取県産: 牛肉、豚肉>
- その他のメニュー
- ● ミートソースパスタ
- ● 鶏のトマト煮込み


ビストロ&バーおれんち
コンテストメニュー
自家製ソーセージ
<鳥取県産: 豚肉、猪肉>
- その他のメニュー
- ● 骨付きどり炭焼き
- ● 鹿肉ドラム缶焼き


特定非営利活動法人
ASUMOパートナーズ
コンテストメニュー
白ばい貝の煮付
<鳥取県産: 白ばい貝>
- その他のメニュー
- ● かき氷


Concierge居酒屋 MORI
コンテストメニュー
鶏肉のから揚げ
<鳥取県産: 白ネギソース>
- その他のメニュー
- ● ソーセージ


龍鳳
コンテストメニュー
汁なし担々麵
<鳥取県産: 豚>
- その他のメニュー
- ● チャーシューラーメン
- ● 味玉ラーメン
- ● 塩ラーメン
- ● おつまみチャーシュー


エアーズロック風紋
コンテストメニュー
ビールに肉だ!
<鳥取県産: 牛肉、らっきょう(ソース)>


鹿野地鶏
コンテストメニュー
鹿野地鶏の鉄板焼き
<鳥取県産: 鹿野地鶏(鳥取地どりピヨ)>


たこ吉
コンテストメニュー
たこ焼きネギかけ
<鳥取県産: ねぎ>
- その他のメニュー
- ● たこ焼き


かわと商店by鳥取餃子研究所
コンテストメニュー
鳥取産の4種類食べ比べ餃子セット
<鳥取県産: らっきょう、ジビエ、とうふちくわ、しいたけ(鳥取茸王)>


やおや ぽけっとふぁーむ
コンテストメニュー
梨汁ブシャーでぷりぷりの焼きベーコン串
<鳥取県産: 20世紀梨100のピューレ>
- その他のメニュー
- ● 焼き鯖寿司


鳥兼
コンテストメニュー
大山どりのカルビ串
<鳥取県産: 大山どり>

サカバ辰屋
- メニュー
- ● 豚ナンコツ(ソーキ)の煮込み
- ● キャロットラペ
- ● 沖縄もずくポン酢
6/2(日)のみ

- 画像はイメージです。
- 掲載内容は、イベント開催時に変更になる場合があります。
- 数量に限りのある商品もございます。ご了承ください。


物販 ジュエリーショップ NONBODY
名刺入れ、コインケース、時計、レザーブレス、レザーリング、キーリング、キーカバー、ブックカバーなど、有名レザーブランドのKC'sのレザーアイテムを並べます。
無料で簡単刻印体験のワークショップもできます!

物販 BAR虹
鳥取市では珍しい
ナチュラルワインをメインとした
立ち飲みのワインバーが、ビアフェスに参戦!
ビールも良いけどワインもね♡
赤、白、ロゼ、スパークリングワインをお楽しみください!

※1杯につき、1杯券が2枚必要なビールもございます。予めご了承ください。
前売券販売所
前売券は、下記の店舗・施設でもお買い求めいただけます。
前売券の販売所ではオリジナルグラス付き5杯券のグラスの色の指定はできません。イベント当日、会場にてお選びいただけます。
なお、オリジナルグラス各色には数に限りがありご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
こちらからも前売券の購入予約OK!
会場 / 鳥取駅前風紋広場
- JR鳥取駅北口から徒歩2分
- 鳥取砂丘コナン空港から車で14分
2018年6月2日・3日に開催された鳥取まちなかビアフェスタの様子です。
【名称】 | 鳥取ビアフェスタ実行委員会事務局 |
---|---|
【所在地】 | 〒680-0911 鳥取市千代水2-88-2F 有限会社アドセンターパル内 |
【電話番号】 | 0857-30-1580 (平日10時〜18時) |
注意事項
- 未成年者の飲酒は絶対にお止めください。
- 飲酒運転は絶対にお止めください。
- 小さなお子さまをお連れの方もいらっしゃいます。行き過ぎた行動はお控えください。
- 主催者の判断でビールのご提供をお断りする場合があります。
- チケットはビールのみにお使いいただけます(他の飲物とフードは含みません)。
- お体の具合がすぐれなくなったときはイベントスタッフにお知らせください。